調整校・調整区域について
指定校以外の小学校を選択することができる調整校と調整区域の制度について解説しています。
- 調整校
- 学区の指定校以外を選択して入学することができる学校を指します。
- 調整区域
- 指定校と調整校の選択ができる特別な区域のことです。
(調整区域に該当しなければ、お住まいの地域の指定校へ入学になります。) - 手続方法
- 入学前年の11月頃より、市役所から入学に必要な書類(就学届、就学/進級通知書、就学援助書類)が該当児童の保護者宛に送られます。
そこに必要事項を記入し、書類に記載されている住所に返送することで手続きが可能です。 - 申込み期限
- 締め切り日は東大阪市教育委員会が定める就学手続きの期限に準じます。
- 注意点
- 1.制服の購入が必要な学校は、採寸を考慮すると、早めに締め切り日を確認することが必要です。
(採寸の時期が11月頃の学校もあります。)
2.入学後の学校の変更は難しいので、注意が必要です。
その他、最新情報やご不明な点は下記からご確認・お問い合わせをお願いいたします。
東大阪市 教育委員会事務局学校教育部 学事課